taka 1 よくある保護ビニール。。気泡が見える。あれ、取れない。完璧に一体化してます。爪、カッター、ヤスリ、タワシ、しまいには除光液。駄目。削った部分だけムラムラに剥がれるだけ。その下に本来のツヤツヤの表面が見える。で。。徐行液塗りながらスクレーパーで二時間。仕上げに800のヤスリ。お陰様で程良く艶の取れたレリックになりました。
shigenobu sato 5 電池で使わない、小型のディレイなら、これは超おすすめです。定番名機の小型Verですから音質の満足度は文句なし、モジュレーションスイッチ、ブライトスイッチと、音作りもできます。電池で使うことがある人、発振など指で操作を頻繁に行う人は、他のディレイの方が使用目的に合っていて使いやすいと思います。